お手元に残しておきたいものを明確にしておく

ご親族の方々のご要望などをご確認いただき、貴重品や思い出の品、お使いになられるものやお手元に残しておきたいものを明確にしておいてください。それ以外の仕分けは、とくに必要ありません。その他「もし○○が見つかったら教えてください」「登記簿がないんだけどあったら教えて」など、探してもらいたいものがある場合、なるべく具体的にご要望をお伝えいただければ、確実に対応いたします。

貴重品
貴重品の例
  • 印鑑
  • 通帳、キャッシュカード
  • 健康保険証、運転免許証、パスポート
  • 年金手帳など年金に関する書類
  • 生命保険、損害保険など保険に関する書類
  • 土地、家屋など不動産権利に関する書類
  • 有価証券や金融資産に関する書類
  • 貴金属、宝飾品など
  • アルバムなどの写真類
  • 電話、電気、水道、ガスなど公共料金の領収書と請求書
  • 借入金に関する書類、契約書、証文など

お見積り訪問時には、買取り・引取りご要望品、ハウスクリーニングや遺品の供養など、ご希望される内容、ご希望日時など、 「何を・いつまで・どうするか」をご確認ください。